about us
信州協働会議とは
地域資源を活かした持続可能な地域づくりに関する事業を行い、
地域活性化及びまちづくりの推進等に寄与することを目的とする団体です。
まちの「元気」の
お手伝い。
「持続可能な社会」はどんな社会でしょう?
地球環境や自然環境が適切に保全され、将来の世代が必要とするものを損なうことなく、現在の世代の要求を満たすような開発が行われている社会。と言われています。
豊かな心と健康な身体を次世代に繋ぐために、私たちのまわりにある恵まれた自然を大切にし、活気あるあたたかな「まち」を育てるために多角的な方面で皆様に寄り添います。
地域資源を活かした持続可能な地域づくりに関する事業を行い、
生活に困窮し食料を必要としている人等の生活支援のために無償で提供しています。
まちの「元気」の
お手伝い。
「持続可能な社会」はどんな社会でしょう?
地球環境や自然環境が適切に保全され、将来の世代が必要とするものを損なうことなく、現在の世代の要求を満たすような開発が行われている社会。と言われています。
豊かな心と健康な身体を次世代に繋ぐために、私たちのまわりにある恵まれた自然を大切にし、活気あるあたたかな「まち」を育てるために多角的な方面で皆様に寄り添います。
資源を大切にしながら、必要な人へ必要なものを届けたい。そんな想いから、わたしたちは食品をたくさんの方から提供いただき、生活に困窮し、支援を必要としている人々や福祉施設・困窮者支援団体にお届けする活動を行っています。
active/results
活動内容・実績
message
理事長挨拶
「美しい山々、滔々と流れる水、豊かな自然に囲まれたこの長野県。」
私が生まれ育った故郷は城下町です。隣のお宅に回覧板を回したり、自宅のお使いで近所のお店に買い物に行ったり...自分が暮らしている町内で生活がすべて完結する時代に暮らしていました。人々との触れ合いの多い場所だったと思います。 第二の故郷は、結婚してから移り住んだこの地です。独立心の高い方が多い地域です。この中で、自分の力で立つ大切さを教えてもらいました。
理事長:八幡カオリ
現在、私たちの日常は、多くの社会問題の中、様々なストレスに翻弄されています。
ピンチはチャンス。古い言葉になりますが、今こそ繋がりましょう。
持続可能な社会は、多様性を認め合う多世代交流の中で大きく前進すると考えます。
私達は、より豊かに実る未来のために常に歩み続けます。